2012年03月25日

月間予定表 バージョン1.6.1 マイナーアップデートでバグ修正

月間予定表 (250円)がバージョンアップされた。

月間予定表 1.6.1 アップデート




posted by カレンダアプリ奉行 at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 月間予定表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月09日

月間予定表 バージョン1.6 アップデート

月間予定表 (250円)が約半年ぶりにバージョンアップされた。

月間予定表 1.6 アップデート

イベントのタップ時にメニューを出すだけだったのが、内容の概要をポップアップ表示するように変わっている。

月間予定表 1.6 ポップアップ


posted by カレンダアプリ奉行 at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 月間予定表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月30日

月間予定表 バージョン1.5 アップデート

月間予定表 (170円)がバージョンアップされた。比較的大規模な機能追加がされている。

月間予定表 1.5 アップデート

月間表示画面の上下スワイプ操作を設定可能というのは、月ビューのページ送りを上下スワイプでするというわけではない。月ビューでの上下スワイプ操作は元々年単位の前後移動に割り当てられていて、それをオンにするかオフにするかということだ。月単位の移動は従来通り、左右スワイプで行う。月単位の前後移動は縦にスクロールさせた方が自然ではないかと思う。

月間予定表 1.5 月詳細画面でのメニュー

月の詳細画面でイベントをタップするとメニューが出てきて、場所に入力済みの住所をMAPに表示してくれる。ただし、そのMAPからGoogle MAPを呼び出すことはできないので、経路探索には使えない。どうも仕様の詰めが甘いのではないだろうか?

また、メニュー画面では他の場合と違って、閉じるボタンが一番下ではなく上に来ている。一番下にはイベント削除ボタンが割り当てられている。押しやすい場所に削除ボタンを配置したのかもしれないが、他の場合と一貫性がないと押し間違えやすい。削除には確認ダイアログが出るので誤削除はしないだろうが。

月間予定表 1.5 イベント詳細画面

写真貼付機能は他のメジャーなアプリではCCalとSnapCalぐらいにしか見当たらない。設定アプリで写真貼付機能をオンにしても、イベント作成画面や編集画面にそれらしいボタンを見つけられず、最初は戸惑った。イベントを作成後にそのイベントの詳細画面を表示すると、画面の最下部にフォトアルバム、カメラ、カメラロールのボタンが出てくる。

カメラロールからスクリーンショットを取り込んでみた。
月間予定表 1.5 写真貼付

写真をピンチでズームしてみた。
月間予定表 1.5 添付写真ズーム

このカメラにはサイズの小さい写真を撮るオプションはないので、写真を大量に貼り付けるとデータサイズが肥大するおそれがある。1件のイベントに貼れる写真は1枚だけだ。これはSnapCalと同様だ。CCalでは複数枚の写真を貼れる。

バージョンアップは頑張っていると思うのだが、せっかく1ヶ月分の予定リスト、カレンダーセット、写真貼付、イベントのチェックボックスといった他のアプリでまだあまり一般化していない機能を備えているのに、操作性がこなれていない印象を受ける。もったいないと思う。
posted by カレンダアプリ奉行 at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 月間予定表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月27日

月間予定表 バージョン1.4.1 アップデート

月間予定表 (230円)がバージョンアップされた。複数のカレンダーが同じ名前だったときに選択のオンオフを個別にできない問題の修正だ。

月間予定表 1.4.1 アップデート
posted by カレンダアプリ奉行 at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 月間予定表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月08日

月間予定表 バージョン1.4 アップデート

月間予定表 (230円)がバージョンアップされた。

月間予定表 1.4 アップデート

バージョン1.3では、1日にイベントが複数ある場合、タイトルが長いとその後のイベントが省略されてしまうことがあった。
月間予定表 1.3 月ビュー

バージョン1.4では、複数のイベントが均等に表示されるようになった。
月間予定表 1.4 月ビュー

posted by カレンダアプリ奉行 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 月間予定表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月09日

月間予定表 バージョン1.3 アップデートで検索に対応

月間予定表 (230円)がバージョンアップされた。

月リスト画面で月初に遡ると検索バーが現れる。

しかし、月一覧画面から月リストビュー画面に移る際は今日が画面の中央に来るため、検索するには画面最上部をタップした上で検索バーをタップする必要がある。あまり使い勝手が良いとは言えない。

月間予定表 1.3 アップデート

月間予定表 1.3 月一覧画面
posted by カレンダアプリ奉行 at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 月間予定表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月05日

月間予定表 バージョン1.2 アップデートでコピぺに対応

2月21日の月間予定表 (230円)のバージョンアップの記事を公開し忘れていた。

バージョン1.2でイベントのコピーアンドペーストに対応した。ただ、私が不器用なのか、狙ったイベントをうまくコピーできずペースト動作になってしまうことが多い。

月間予定表 1.2 アップデート
posted by カレンダアプリ奉行 at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 月間予定表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

月間予定表 バージョン1.2.1 アップデートで不具合修正

月間予定表 (230円)がバージョンアップされた。不具合修正のみのようだ。

月間予定表 1.2.1 アップデート
posted by カレンダアプリ奉行 at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 月間予定表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月19日

月間予定表 バージョン1.1 アップデートでカレンダーグループ化に対応

月間予定表 (230円)がバージョンアップされた。

+ バッジの表示の有無(今日の予定数)を選択できるようになった
+ 複数のカレンダーをグループ化して切り替えできるようになった

カレンダーのグループ化はすでにaramasが3つのタブという形で実現しているが、月間予定表にはグループ数の制限がなく、aramasにはタブごとに表示日数や週数を設定できるという違いがある。

月間予定表 1.1 アップデート

カレンダーグループ「予定表」の設定画面
月間予定表 1.1 「予定表」の設定画面1
月間予定表 1.1 「予定表」の設定画面2

iPhone>設定>月間予定表
月間予定表 1.1 iPhone>設定>月間予定表
posted by カレンダアプリ奉行 at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 月間予定表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月11日

カレンダーアプリ人柱報告 月間予定表 バージョン1.0 (230円)

"Month"の報告をしたと思ったら、また似たようなアプリが出ていた。

名前はそのものズバリ、月間予定表 (230円)だ。これまた一般的な名詞で特定しづらい。

MonthCalとの比較:

+ 六曜・二十四節気表示
+ 祝祭日データ内蔵
+ アイコンバッジに今日のイベント数表示
+ 作者が日本人でバグ報告や要望を出しやすい
+ 年カレンダー表示

- カレンダー選択画面での反応が緩慢
- 予定のタイトルが長いと1日分の表示件数が減る
- 月の一覧画面から直接今日から離れた日のリストに移れない(月一覧→月リスト)

MonthCalのように縦にスクロールするのではなく、月単位で横にスワイプ移動するユーザインタフェースだ。

入力編集画面はMonthCalと同様に標準カレンダーアプリ並み、つまり貧弱だ。

作者が日本人であることから、六曜への対応など日本人向けになっている。

月ビューでできるだけ多くの予定を一覧したい場合には、やはりMonth Calendar (230円)の方が良い。
posted by カレンダアプリ奉行 at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 月間予定表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする