2011年10月28日

ActionFocus バージョン2.2.2がiOS 5に対応しないままサポート終了?サポートサイト消滅!

カレンダーアプリでは唯一GoogleタスクとToodledoのどちらにも対応し、かつては精力的にアップデートされていたActionFocus (350円)が、なかなかiOS 5に対応しないため、確認しようとサポートサイトに飛んでみると、なんと "This domain name expired on Sep 09 2011 08:15AM" と表示される。9月9日にドメインが失効している。

インターネットアーカイブに残っているページキャッシュ

もうアップデートは期待できそうもない。アップデートに期待していただけに残念だ。


posted by カレンダアプリ奉行 at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ActionFocus | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月01日

ActionFocus バージョン2.2.2 マイナーアップデートでバグ修正

ActionFocus (450円)がバージョンアップされた。今回はいくつかのバグ修正だけだ。

既に無料版も同様にバージョンアップされている。

ActionFocus 2.2.2 アップデート
posted by カレンダアプリ奉行 at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ActionFocus | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月17日

ActionFocus バージョン2.1→2.2 アップデートに不具合発生

ActionFocus (450円)開発元の公式Tweetによると、バージョン2.1から2.1にアップデートしたActionFocusでクラッシュする不具合が発生している模様。アプリの再インストールで直るが、開発元はこの問題を修正したバージョンをAppleに至急提出するそうだ。
ラベル:ActionFocus 不具合
posted by カレンダアプリ奉行 at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ActionFocus | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月16日

2011年06月14日

ActionFocus Lite バージョン2.2 アップデートでGoogleタスクに対応

ActionFocus Liteがバージョンアップされた。有料版も続いてアップデートするはずだ。

ActionFocus Lite 2.2 アップデート

[新機能と改善]
- Googleタスクとの同期 (注: タスクの階層化には未対応)
- イベントの場所フィールドでGoogleマップに対応
- イベント/タスクのコピー/ペーストに対応
- 日ビューと週ビューで'長押し'によるイベント/タスクの追加に対応

カレンダーアプリとしてはCalenGooとCalendarsに続いてGoogleタスクとの同期に対応した。GoogleがAPIを公開してからの対応第1号だ。iOS 5が出たらRemindersにも対応するのだろうか?

現在、ToodledoとGoogleタスクの両方に対応したカレンダーアプリはActionFocusだけだ。ただし、TodoはToodledoかGoogleタスクかどちらか択一になる。今のところGoogleタスクの階層化には対応していないが、将来は対応予定らしい。

イベント入力時に場所フィールドでGoogleマップを参照できるようになった。ただし、入力済みの住所からMAPを呼び出すのではなく、現在地をMAPで検索して場所フィールドに入力する機能だ。

ピンを落としてからポップアップの右端の>をタップすると、場所フィールドにその住所が入力される。
ActionFocus Lite 2.2 場所

イベント/タスクのコピペと長押しによるイベント/タスクの追加はようやく実装された。

コピーを選択すると、後でイベント追加時に同様のメニューからペーストできる。複製を選択すると編集画面に入り、保存の際に編集前のイベント/タスクも残る。
ActionFocus Lite 2.2 コピペ

[バグ修正]
- 和暦使用時にGoogleカレンダーとの繰り返しイベント/タスクが正常に同期されなかった問題の修正
- その他のバグ修正

posted by カレンダアプリ奉行 at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ActionFocus | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月09日

ActionFocus バージョン2.1 期間限定値下げセール(450円→230円)

ActionFocus (450円)が、5月15日までの期間限定で値下げ中だ。ただし、スクリーンショットの「\230→\161」は誤記と思われる。正しくは、450円→230円だ。

ActionFocus 2.1 値下げ
posted by カレンダアプリ奉行 at 12:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ActionFocus | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月04日

ActionFocus バージョン2.1 アップデートで検索機能追加

ActionFocus (450円)がバージョンアップされた。

ようやく検索機能が実装された。イベントだけでなくタスクも検索できる。検索期間や検索フィールドの指定も可能だ。3000件ほどのデータ件数でテストしたが、実用的な速度で検索できた。

月ビューでのタスクの表示は2タップ(メニュー→タスクを表示/タスクを隠す)でオンオフできる。

iOSカレンダーの色変更やデフォルトカレンダー指定が可能になった。

iTunes経由でデータをバックアップ/リストアできるようになったのも嬉しい。

- イベントとタスクの検索
- カレンダービューでタスクを表示
- iOSカレンダーの色変更に対応
- iTunes経由でバックアップ
- 全般にスピードアップ
- バグ修正

ActionFocus 2.1 アップデート

無料版もバージョンアップされている。内容は有料版とほぼ同じだ。

目立つ広告が表示されるようになった代わりに、フォルダ/タスクの項目数の制限が緩められている。

- フォルダ/タスクの項目数の最大を5/15から20/50に変更
- フォルダビューと今日/記念日ビューで広告バナーを表示

ActionFocus Lite 2.1 アップデート

広告バナーの例
ActionFocus Lite 2.1 広告バナー


posted by カレンダアプリ奉行 at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ActionFocus | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月17日

ActionFocus バージョン2.0.1 アップデートでiOSカレンダー対応

ActionFocus (450円)がバージョンアップされた。無料版のActionFocus Liteもバージョンアップされている。

以下はアップデートの説明文の翻訳とその解説だ。

主要な新機能:

- iPhoneネイティブカレンダー(iOSカレンダー)対応

入力編集画面はiOSカレンダーのものではなく、ActionFocus独自の画面になっている。ただし、iOSカレンダーはカレンダー色のカスタマイズに未対応(優先順位未定だが対応リストには入っている)。

- タスクの通知に対応

タスクの通知は、Toodledo互換の比較的大雑把な相対時間によるものと、ActionFocus独自の時刻を指定するものとの2種類ある。

主要な改善点:

- 用語の変更:「アクション」を「タスク」に

ToDoを指す用語を「アクション」からより一般的な「タスク」に変更した

- 同期の進行状況を画面最下部に詳細表示

- 予約されたローカル通知を「設定>一般設定>予約された通知」で確認、更新できる

- アプリを再起動した時、最後に選択されていたフォーカスタブが再び選択される

- 午後11時から午前0時の間に予定を追加する時は、デフォルトの所要時間が30分に設定される

- タスクの完了日を閲覧および変更できるようになった

バグ修正:

- Toodledo ProのユーザがActionFocusと同期できない問題を修正

- 予定の繰り返し条件を変更した時に通知が正しく更新されない問題を修正

なお、バージョン1.7での日本語化に伴って頻出した不自然な訳語は、私が申し出た翻訳ボランティアにより全面的に改訂された。

ActionFocus 2.0.1 アップデート1
ActionFocus 2.0.1 アップデート2
posted by カレンダアプリ奉行 at 06:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ActionFocus | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月05日

ActionFocus バージョン1.7 アップデートの翻訳

ActionFocus バージョン1.7 アップデート」の翻訳だ。

[機能強化]
- アクション(ToDo)の繰り返しをToodledoと同期
- イベントに休日設定
- 週/月ビューでフォントサイズ設定
- アクションで連絡先フィールドに対応
- ToodledoのタグをActionFocusと同期
- 繰り返しイベントのパフォーマンスを最適化
- 日本語をサポート

[バグ修正]
- 単発イベントを繰り返しイベントに変更した時の問題を修正
- 今日ビューで繰り返しアクションにチェックを入れた時にクラッシュする問題を修正
- Googleカレンダーとの同期が終わらなくなることがある問題を修正
- フォルダーをスワイプ削除する時の誤動作を修正
- その他いくつかのバグを修正

posted by カレンダアプリ奉行 at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ActionFocus | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ActionFocus バージョン1.7 アップデート

ActionFocus (450円)がバージョンアップされた。無料版も同時にバージョンアップされている。

今回のアップデートでユーザインターフェイスが日本語化された。誤字や日本語として不自然な箇所も幾つか見受けられるが、パッと見で設定を理解しやすくなったのはありがたい。

他にもアップデートを重ねてかなり使いやすくなってきている。詳細ビューと編集ビューが一体で項目を直接タップするとすぐにその項目を編集できる操作性と、項目の並びや表示非表示を選べる自由度の高さを個人的にも評価しているだけに、検索機能や予定のコピー、MAPジャンプにまだ対応していないのが惜しまれる。

ActionFocus 1.7 アップデート1

ActionFocus 1.7 アップデート2
posted by カレンダアプリ奉行 at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ActionFocus | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。