2010年11月17日

カレンダーアプリデータバックアップ関係記事まとめ

カレンダーアプリのデータ保全のために重要なバックアップに関する記事を一覧にまとめておく。

SnapCalを使用する前にバックアップを [2010/10/22 09:57]

Pocket Informantとさいすけのバックアップ再掲+CCal [2010/10/18 22:43]

ローカルデータのバックアップ機能の無いカレンダーアプリ [2010/10/18 13:54]

転ばぬ先のバックアップ(Pocket Informantとさいすけ) [2010/01/06 01:48]

2011/01/14 19:10追記
TapCalがバージョン1.3.1でいつの間にかバックアップ機能を追加していた。
TapCalがいつのまにかiTunesでバックアップ/リストア可能に [2011/01/14 18:58]
2011/02/18 11:15追記
Refillsがバージョン1.2.4でバックアップ機能を追加した。
Refills バージョン1.2.4 アップデートで来年の祝日とiTunesバックアップに対応
2011/03/20 21:20追記
SmartCalendar(Eng)はiPhone単体で本体内に設定をバックアップしたりリストアしたりできる。バックアップは複数回保存でき、iTunes経由で母艦にも保存できる。アプリの設定をバックアップできるのはSmartCalendarだけだ。
カレンダーアプリ人柱報告 SmartCalendar(Eng) バージョン1.62 (230円)
2011/04/05 07:50追記
さいすけがバージョン1.40でローカルデータの自動バックアップ機能を追加した。ネットワーク接続なしで本体内に最大50世代のバックアップを保存でき、iTunes経由で母艦にも転送できる。
さいすけ バージョン1.40 アップデート
2011/05/04 11:45追記
ActionFocusがバージョン2.1でiTunes経由でのデータバックアップ/リストアに対応した。

ラベル:バックアップ
posted by カレンダアプリ奉行 at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | TIPS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月14日

縦チャート週表示のできるカレンダーアプリは

横画面でビジュアルに予定の詰まり具合が分かるチャート形式の週表示ができるカレンダーアプリは珍しくないが、縦画面ではレアになる。私の知る限りでは、Pocket Informant (1,500円)Week Calendar (230円)しかない。

Pocket Informant

日表示(Day View)でピンチ操作すると、1日から10日までの範囲で表示する日数を選べる。1週間(7日)に限定せず表示日数を選べるのは嬉しい。表示を開始する日も任意に選べる。そのまま横画面にもできる。


image-20101114020448.png

image-20101114020510.png

image-20101114020533.png

iphone/image-20101114020550.png

ただし、段階が多すぎて希望の日数を一度で出すのは難しい。また、終日予定は最上部に表示されるため、スクロールしないと見えないのが難点だ。

Week Calendar

元々1週間のチャート形式表示に特化したアプリだ。ダブルタップで日表示と週表示を切り替えられる。動作は軽快だ。そのまま横画面にもできる。終日予定や日をまたぐ予定は最上部の固定枠に表示されて見落としにくい。

ただし、iPhone標準カレンダーアプリの補完を意図しているのだろう。検索機能もリスト表示も無い。予定の編集も標準カレンダーに準じて貧弱だ。

image-20101114020613.png

image-20101114020628.png

image-20101114020644.png

iphone/image-20101114020653.png

それぞれ一長一短がある。
posted by カレンダアプリ奉行 at 01:56| Comment(0) | TrackBack(0) | TIPS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月09日

今日の未完了予定数をアイコンバッジに表示できるカレンダーアプリは?

実にピンポイントな疑問だが、こういう需要があるかもしれないので書き留めておく。

今日の未完了予定(イベント)の数をカウントしてアイコンバッジに数字で表示してくれるカレンダーアプリはあるか?

2つある。どちらもiPhoneのカレンダーアプリとしては老舗で定番だ。

Pocket Informant (1,500円)

ただし、「未完了」なので、「終日予定」も数に含まれる。

image-20101109130215.png


CalenGoo (800円)

こちらは「終日予定」をカウントしない指定もできる。「未完了」ではなく「未開始」の予定だけをカウントする指定もできる。さすが設定項目が異常なほど多いだけのことはある。


image-20101109130232.png

2010/11/10 17:15追記
CalenGooはバージョン1.5.8のアップデートでアイコンバッジ関係の設定が独立した。「CalenGoo バージョン1.5.8 機能強化解説」参照。

posted by カレンダアプリ奉行 at 12:51| Comment(0) | TrackBack(0) | TIPS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月30日

iPhone標準カレンダーとGoogleカレンダーを複数同期させる一番簡単な方法

以前にも「GoogleカレンダーとiPhone標準カレンダーを同期させる簡単な方法」というタイトルで記事を書いたが、ググってみると、Microsoft Exchangeを使う方法、Google Syncを使う方法、NuevaSyncを使う方法、CalDAVを使う方法と、さまざまな情報が入り乱れている。

しかも、比較的簡単なCalDAVを使う方法でも、不必要に煩雑な手順を要するものがある。

今後のために、以前見つけた一番簡単な方法を改めて紹介し、ブログのサイドバーに常時表示することにしよう。

CalDAVでGoogleカレンダーをiPhoneに一括登録

(ハチカレンダー2、Calvetica Calendar、iKoyomi2、miCal、Week Calendar、カレンダー2、Caleveで複数のGoogleカレンダーを同期させる場合も含む)

2010/11/14 11:55追記
ただし、CalDAVを使用して同期する場合は、同期がプッシュではなくフェッチになってしまう。プッシュで同期したい場合は、CalDAVより設定が煩雑でGoogleカレンダーの色分けが反映されなくなるが、「iPhone標準のカレンダーとgoogleカレンダーを同期させる一番便利で簡単な方法(複数のカレンダーのアカウント共有可)」でMicrosoftExchangeを使った設定をしてから、「予定の変更が短時間で同期されるように設定したい」を参照してほしい。
2010/11/25 8:45追記
フェッチの間隔は、「iPhone→設定→メール/連絡先/カレンダー→データの取得方法」で設定できる。「データの取得方法」が「プッシュ」となっていても、個別のアプリの取得方法は画面一番下の「詳細」をタップしないと確認できない。CalDAVで同期している場合は、カレンダーの同期方法はフェッチか手動しか選べない。フェッチによるデータの反映を待てない時は、iPhone標準カレンダーの起動時にもカレンダーを同期するので、iPhone標準カレンダーを起動させれば良い。
2011/08/11 18:02追記
Week Calendarについては、「初めてのWeek Calendar 4 複数カレンダーをラグなく同期させたい!」で詳しく説明したのでそちらを参照してほしい。
2011/08/12 08:35追記
Calvetica Calendarについては、「初めてのCalvetica 4設定、複数カレンダーをラグなく同期させたい!」で詳しく説明したのでそちらを参照してほしい。
2011/09/01 13:16追記
nomadicCalについては、「初めてのnomadicCal設定、複数のGoogleカレンダーをラグなく同期させる」で詳しく説明したのでそちらを参照してほしい。


posted by カレンダアプリ奉行 at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | TIPS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする