
2010年12月23日
2010年12月18日
CCal バージョン10.6.1 アップデートでバグ修正
CCalがバージョンアップされた。

写真ページの編集モードでの表示不具合というのは、写真がはみ出してボタンが押せなくなっていたバグだ。
バージョン10.6の写真の編集モード画面(不具合)

バージョン10.6.1の写真の編集モード画面(正常)

終日イベントを時間イベントに変更した場合の不具合というのは、終日予定を後から時間指定の予定に変更した時、一律に9:00〜9:00の予定に変わってしまうバグのことだ。

写真ページの編集モードでの表示不具合というのは、写真がはみ出してボタンが押せなくなっていたバグだ。
バージョン10.6の写真の編集モード画面(不具合)

バージョン10.6.1の写真の編集モード画面(正常)

終日イベントを時間イベントに変更した場合の不具合というのは、終日予定を後から時間指定の予定に変更した時、一律に9:00〜9:00の予定に変わってしまうバグのことだ。
2010年12月13日
CCal Classic バージョン9.0.11 アップデートで同期問題改善
CCal Classic がバージョンアップした。バージョン9.0.10は同期中に落ちるという不具合がAppStoreで複数報告されていた。私の手元のバージョン9.0.10も同期中に落ちていたが、バージョン9.0.11は落ちなくなった。


2010年12月09日
CCal Classic バージョン9.0.10が同期中に落ちる
AppStoreのレビューに、CCal Classicが同期させると落ちるという書き込みが複数ある。
自分も1日ぶりに同期させてみると、CCal Classic バージョン9.0.10が落ちた。3回繰り返して3回とも落ちた。同期は反映されていない。
有料版のCCal バージョン10.6で試すと問題なく同期できた。
母艦で見たGoogleカレンダーに問題はなく、他のアプリでは落ちないところを見ると、CCal Classicに何か問題がありそうだ。
自分も1日ぶりに同期させてみると、CCal Classic バージョン9.0.10が落ちた。3回繰り返して3回とも落ちた。同期は反映されていない。
有料版のCCal バージョン10.6で試すと問題なく同期できた。
母艦で見たGoogleカレンダーに問題はなく、他のアプリでは落ちないところを見ると、CCal Classicに何か問題がありそうだ。
2010年12月07日
CCal バージョン10.6 ローカル使用による自由なカレンダー色とは?
CCal バージョン10.6のアップデート内容に「ローカル使用による自由なカレンダー色」とある。これはどういう意味だろう?
バージョン10.5までは、CCalでカレンダーの色を変更すると同期対象のGoogleカレンダー側にも反映していた。逆にGoogleカレンダー側でカレンダーの色を変更すると、CCalの対応するカレンダーに反映した(「カレンダーの色を変更できるアプリできないアプリ」参照)。なお、iOSカレンダーの色を変更できないのは、バージョン10.6でも変わっていない。
バージョン10.6では、Googleカレンダーと共通の42色のパレットに加えて、カスタムカラーを作って指定できるようになった。ただし、カスタムカラー画面に入ると、何らかの色を指定しない限りキャンセルはできない。元の色を忘れると戻せなくなるので注意しよう。




実際に色々と複数回試してみた。その結果、CCalでカレンダー新規を作成した後の最初の同期の時だけ、Googleカレンダー側に色が反映されることが分かった。Googleカレンダーにないカスタムカラーを指定した場合は、Googleカレンダー側では似た色に置き換えられる。また、Googleカレンダー側でカレンダーを新規作成した場合も、最初の同期の時だけCCalに反映される。
すでにGoogleカレンダーとCCalの両者に対応するカレンダーが存在する場合は、Googleカレンダー側で色変更してもCCalに反映されないし、CCal側で色変更してもGoogleカレンダー側に反映されない。
バージョン10.5までは、CCalでカレンダーの色を変更すると同期対象のGoogleカレンダー側にも反映していた。逆にGoogleカレンダー側でカレンダーの色を変更すると、CCalの対応するカレンダーに反映した(「カレンダーの色を変更できるアプリできないアプリ」参照)。なお、iOSカレンダーの色を変更できないのは、バージョン10.6でも変わっていない。
バージョン10.6では、Googleカレンダーと共通の42色のパレットに加えて、カスタムカラーを作って指定できるようになった。ただし、カスタムカラー画面に入ると、何らかの色を指定しない限りキャンセルはできない。元の色を忘れると戻せなくなるので注意しよう。




実際に色々と複数回試してみた。その結果、CCalでカレンダー新規を作成した後の最初の同期の時だけ、Googleカレンダー側に色が反映されることが分かった。Googleカレンダーにないカスタムカラーを指定した場合は、Googleカレンダー側では似た色に置き換えられる。また、Googleカレンダー側でカレンダーを新規作成した場合も、最初の同期の時だけCCalに反映される。
すでにGoogleカレンダーとCCalの両者に対応するカレンダーが存在する場合は、Googleカレンダー側で色変更してもCCalに反映されないし、CCal側で色変更してもGoogleカレンダー側に反映されない。
2010年12月06日
CCal バージョン10.6 アップデートでiOS4.2.1に対応
CCalがバージョンアップされて、iOS4.2.1に対応した。
Pocket Informantに続いてTextExpanderにも対応した。ただ、タイトルと場所では使えたが、メモでは使えないようだ。
アップデート内容一覧には記載されていないが、絵文字キーボードのオンオフも設定に追加されている(試したが、絵文字キーボードを追加してもCCalの中では出てこない?)。

Pocket Informantに続いてTextExpanderにも対応した。ただ、タイトルと場所では使えたが、メモでは使えないようだ。
アップデート内容一覧には記載されていないが、絵文字キーボードのオンオフも設定に追加されている(試したが、絵文字キーボードを追加してもCCalの中では出てこない?)。

2010/12/07 01:20追記
「CCal バージョン10.6 ローカル使用による自由なカレンダー色とは?」も読んでほしい。
2010年12月05日
有料版CCal 10.5と無料版CCal Classic 9.0.10の違い
有料版のCCalと無料版のCCal Classicの違いについて、ググっても詳しい説明が見当たらない。設定画面を逐次比較するのは時間がかかるので、ざっと気づいたところだけ書き留めておく。
無料版にできて有料版にできないこと
+ iOS3.1での動作(有料版はiOS4.0以降対応)
有料版にできて無料版にできないこと
+ 文字サイズ変更
+ 月/週表示のプレビューをスワイプで出し入れ
+ 終了時バックグラウンド同期
+ iOSカレンダー対応(10.5とiOS4.2.1では参照のみ)
+ カレンダーごとに背景色設定
+ ダブルタップで追加予定の開始終了時刻微調整
+ 横画面チャート式週表示
+ ローカルアラームのポップアップ通知
+ 一日分の予定のポップアップ表示
+ 週番号表示
+ 横画面での予定編集
+ アニメーションのオフやなめらか設定
+ Retinaディスプレイ最適化
全体的に動作速度も速いとは言えないが、有料版は無料版より高速化している。
個人的には、有料版に700円出す値打ちはあった。
無料版にできて有料版にできないこと
+ iOS3.1での動作(有料版はiOS4.0以降対応)
有料版にできて無料版にできないこと
+ 文字サイズ変更
+ 月/週表示のプレビューをスワイプで出し入れ
+ 終了時バックグラウンド同期
+ iOSカレンダー対応(10.5とiOS4.2.1では参照のみ)
+ カレンダーごとに背景色設定
+ ダブルタップで追加予定の開始終了時刻微調整
+ 横画面チャート式週表示
+ ローカルアラームのポップアップ通知
+ 一日分の予定のポップアップ表示
+ 週番号表示
+ 横画面での予定編集
+ アニメーションのオフやなめらか設定
+ Retinaディスプレイ最適化
2010/12/06 09:40追記
+ iTunesを経由してローカルデータをバックアップ
を書き忘れていた。
また、バージョン10.6で
+ TextExpander対応
+ iPad対応
+ セル内予定の直接タッチアンドドラッグ
+ ローカルなカレンダー色変更(これまではGoogleカレンダーの色も変わっていた)
が追加された。
全体的に動作速度も速いとは言えないが、有料版は無料版より高速化している。
個人的には、有料版に700円出す値打ちはあった。
2010年11月30日
CCalバージョン10.5に終日予定編集のバグ
CCalバージョン10.5のバグを発見した。開発元にメールで連絡したのでいずれ修正されると思うが、似たような使い方をする人は注意してほしい。
再現手順
1) 終日予定を作成する。
2) その予定を編集して時刻を20:00-20:15に変更する。
3) なぜか、日表示での順番が狂ってその予定が一番上に来る。
4) 同期すると、その予定の時刻がなぜか9:00-9:00に変わってしまう。
2)から繰り返すと2回目は正常に修正できる。
再現手順
1) 終日予定を作成する。
2) その予定を編集して時刻を20:00-20:15に変更する。
3) なぜか、日表示での順番が狂ってその予定が一番上に来る。
4) 同期すると、その予定の時刻がなぜか9:00-9:00に変わってしまう。
2)から繰り返すと2回目は正常に修正できる。
2010年11月25日
CCal バージョン10.5でiOS4.2.1にアップデートするとiOSカレンダーの編集ができなくなる不具合
iOS4.2.1が公開され、私もiPhone 4をアップデートしたが、CCalバージョン10.5でiOSカレンダー("カレンダーアプリ"のカレンダー)の表示をオンにしていると、iOSカレンダーの予定は作成できるが、編集が一切できないという不具合が発生している。
iOSの仕様変更によるものだとすれば、CCalのアップデートで対応されるのを待つしかなさそうだ。なお、この件は既にメールで開発元に連絡済みだ。

iOSの仕様変更によるものだとすれば、CCalのアップデートで対応されるのを待つしかなさそうだ。なお、この件は既にメールで開発元に連絡済みだ。
