2011年12月09日

CCal バージョン10.7.5 マイナーアップデートでバグ修正

CCal (500円)がバージョンアップされた。

CCal 10.7.5 アップデート


posted by カレンダアプリ奉行 at 16:26| Comment(0) | TrackBack(0) | CCal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月18日

CCal バージョン10.7.4 アップデートで不具合修正

CCal (500円)がバージョンアップされた。iOS5での不具合の修正だ。

CCal 10.7.4 アップデート


posted by カレンダアプリ奉行 at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | CCal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月12日

CCal バージョン10.7.3 マイナーアップデート

CCal (500円)がマイナーバージョンアップされた。

CCal 10.7.3 アップデート

iOS5とiOS4の互換性の問題の修正だけのようだ。


posted by カレンダアプリ奉行 at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | CCal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月10日

CCal バージョン10.7.2 アップデートして復活

前回のバージョンアップ直後、不具合があったのかApp Storeから姿を消していたCCal (500円)が、アップデートして復活した。

CCal


posted by カレンダアプリ奉行 at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | CCal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月07日

CCal バージョン10.7.1 マイナーアップデートでiOS5対応

CCalが5ヶ月ぶりにバージョンアップされた。

CCal 10.7.1 アップデート

今回はiOS 5への対応だけで、機能の追加はない。5ヶ月ぶりのアップデートで機能が変わらないのは一抹の寂しさを覚える。

機能的には現在の仕様でもある程度完成しているが、iOSカレンダーでもGoogleカレンダー同期の場合と同様の編集画面を使えるようにとか、iOSカレンダーでも検索機能を使えるようにとか、ここ1年ほどの環境変化に対応して欲しいと思う。


posted by カレンダアプリ奉行 at 11:19| Comment(0) | TrackBack(0) | CCal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月09日

CCal バージョン10.7 アップデート

CCal (700円)がバージョンアップされた。

Googleカレンダーの"Flair"というのは、実験的な機能でGoogleカレンダーの英語版でのみ有効だ。

CCal 10.7 アップデート

自動同期のオプションが豊富になった。

CCal 10.7 自動同期設定
posted by カレンダアプリ奉行 at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | CCal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月18日

CCal バージョン10.6.4 マイナーアップデート

CCal (700円)がバージョンアップされた。

日のチャート式ビューで読み出し専用イベントを移動しようとするとクラッシュするバグが修正されている。

CCal 10.6.4 アップデート
posted by カレンダアプリ奉行 at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | CCal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月13日

CCalで写真のアップロードが1000枚を超えると同期エラーになる

CCal (700円)バージョン10.6.3を使っていて同期エラーが繰り返し出た。ActionFocusやTapCalやPocket Informantでは問題がないので、CCal固有の不具合だ。しばらく原因が分からず首をひねったが、なんとか突き止めた。

CCal 同期の不具合

CCalには写真をイベントに添付する機能があり、Picasaにその写真をアップロードする設定もある。PicasaにはCCal Albumという名前のフォトアルバムが自動的に作られ、そこに写真がアップロードされるのだが、これが1000枚に達すると、それ以上の追加できなくなり、上のスクリーンショットのエラーになる。

エラーを回避するには、Picasaへアップロードする設定をオフにするか、PicasaでCCal Albumをリネームすれば良い。新しいCCal Albumがまた作られる。
ラベル:CCal 不具合
posted by カレンダアプリ奉行 at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | CCal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月03日

CCal バージョン10.6.3 アップデートで同期対象期間が10倍に

CCal (700円)がバージョンアップされた。

CCal 10.6.3 アップデート

従来は最大でも±500日までだった同期対象期間が、±5000日まで指定できるようになっている。同期対象期間の短さがCCalのウイークポイントだっただけに、嬉しい改善だ。

CCal 10.6.3 同期対象期間
posted by カレンダアプリ奉行 at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | CCal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

CCal バージョン10.6.2 アップデート

CCal (700円)がバージョンアップされた。

複数日にまたがる予定の繰り返しに対応した。

また、画像のアプリアイコンでは2010のままだが、実際のアプリアイコンを拡大して見ると、2011に変わっている。

CCal 10.6.2 アップデート
posted by カレンダアプリ奉行 at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | CCal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。