2011年08月03日

i手帳 バージョン4.3 約半年ぶりにアップデート

i手帳 (700円)が約半年ぶりにバージョンアップされた。

私にとっては肝心のGoogleカレンダーとの同期が不完全なため常用できないが、AppStoreでの人気を考えると、自由度の高い「手帳」アプリを求める人には良いのかもしれない。

i手帳 4.3 アップデート


posted by カレンダアプリ奉行 at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | i手帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月13日

i手帳 バージョン4.1.1 期間限定値下げセール900円→600円

i手帳が期間限定で値下げセールをしている。900円から33%オフで600円になっている。

image-20101213104924.png
ラベル:i手帳 値下げ
posted by カレンダアプリ奉行 at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | i手帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月25日

i手帳 バージョン4.1.1 TODO繰越機能の不具合に対応

i手帳がバージョンアップした。ToDo繰越機能の不具合対応だけなので、ToDo繰越を利用していない場合はアップデート不要だ。

image-20101125153759.png
posted by カレンダアプリ奉行 at 15:37| Comment(2) | TrackBack(0) | i手帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月15日

i手帳 バージョン4.1 かなり大きなアップデート

自由度の高い(個人的には高すぎる)システム手帳風アプリi手帳がバージョンアップした。かなり大きな変更があるようなので、バージョンアップの前にデータのバックアップを取っておこう。

image-20101115114655.png


image-20101115114702.png
posted by カレンダアプリ奉行 at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | i手帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月02日

i手帳でGoogleカレンダーを見る

i手帳 Ver.3.6 購入」に続いて、Googleカレンダーのビューアとしてのi手帳を検証する。どうしてGoogleカレンダーの入力/編集には使えないのかという数多の問題点も含めて。

i手帳の以前のバージョンを私は知らないが、無料版のi手帳Lite Ver.2.0(2009/3/26)と比べると、カレンダー表示は全く違う。

i 手帳Liteのカレンダーは、オーバーレイする簡易なものだったが、i手帳 Ver.3.6のカレンダーは、月と週でそれぞれ独立した画面を持ち、カレンダー表示で起動するオプションもある。見た目はさいすけの月表示や週表示に近いものがある。起動の素早さも含めて、予定のタイトルだけを確認したいときには便利かもしれない。

しかし、使い勝手を検証する前に、数々の問題に気付いた。入力や編集には問題が多く、ビューアとしても一部問題がある。今後のバージョンアップに期待するとして、細かい指摘になるが、私の気付いた問題点を列挙しよう。

★回線接続していないと編集できない問題

3G ネットワークまたはWi-Fiで回線接続していないと、Googleカレンダーと同期済みの予定は削除を含めて一切変更できない。SoftBankの電波の弱い地域に住んでいる人には、これは致命的だろう。また、編集のたびに強制的に1件同期するので、連続して編集するのが難しい。

★同期されない項目の問題

Google カレンダーの予定の項目のうち、タイトル(Title)、開始終了時刻、説明(Description)、通知以外はi手帳では表示されないし、入力もできない。特に場所(Location)が表示できないのは、個人的に痛い。仕様の問題としては、回線接続が必須なのに次ぐ深刻な問題かもしれない。

★時間帯の重なる予定の問題。

同じ時間帯の予定が重なって表示されたり欄外に隠れたりする。時間帯の重なる複数の予定が発生する人には致命的だ。予定が重なることがないという人には問題ない。

★繰り返し予定の問題

まず、繰り返し予定の入力ができない。繰り返し予定は定型的なものが多いので、Googleカレンダー側で作成するという人は問題ないかもしれない。ところが、他のアプリで作成した繰り返し予定の表示や編集にも問題がある。繰り返し予定についてはバージョンアップで改善されない限り、使えないと思っていた方がいい。

繰り返し予定の表示はできるはずなのだが、できないという報告がある。まだバグが残っているようで、私の環境でも、うまく表示できる場合とおかしくなる場合がある。具体的には、全日予定の毎日繰り返しをCalenGooで作成し同期させると、最終日だけが表示されなかった(2月2日から2日間、5 日間、6日間で確認)。以前にGoogleカレンダーで入力した2日繰り返しの全日予定には、正常に表示されているものもあり、バグの発生条件は不明だ。

繰り返し予定の編集にもバグがある。具体的には、2月2日〜2月6日の毎日繰り返しで全日予定と19:00〜20:00の時刻指定予定をCalenGoo で作成し同期させると、時刻指定予定は1日ずつ削除できたが、全日予定は削除できなかった(編集後の同期時にエラーが出る)。また、これは仕様かもしれないが、全日でも時刻指定でも、予定を編集してタイトルに文字を付け加えると、必ず全部の日にそれが反映してしまう。

★色の反映の問題

ローカルの予定は作成でき、後で個々にGoogleカレンダーに反映させることもできるが、iPhoneで表示させる色は、作成時に指定しなければデフォルトの黒になる。Googleカレンダーからインポートした予定はGoogleカレンダーの色を反映しているにもかかわらず、である。改善を望む。

★横向きや逆さまにして使う時の問題

布団の中で横向けにすると、Landscape表示になってしまう。Landscapeを抑止するオプションは無い。iPhone本体が逆さまの状態で起動すると、画面が180度回転してしまう。回転を抑止するオプションも無い(.Schedもこの辺りは同様だが)。バージョンアップで改善してほしいものだ。


コメントで指摘があったように、回転抑止のオプションが無いというのは私の誤認だった。お詫びしてこの問題を削除する。

★日をまたぐ予定の修正の問題

日をまたぐ時刻の予定をGoogleカレンダーからインポートすると、表示は正常にできるが、時刻を修正しようとすると、終了時刻が開始時刻と同じ日の範囲に含まれない限り同期エラーが出る。これはバグだろう。日をまたぐ予定がない人には問題ない。

※空き時間を活用してレポートしたので、スクリーンショットをまとめる暇が無かった。後で余裕があれば追加するかもしれない。
posted by カレンダアプリ奉行 at 23:42| Comment(4) | TrackBack(0) | i手帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

i手帳 Ver.3.6 購入

i手帳(900円)を買った。以前はGoogleカレンダーとの同期がインポートのみのため興味を持たなかったが、Ver.3.6のAppStoreのユーザレビューを読むと、Googleカレンダーの予定の更新も可能になったという。俄然興味が湧いた。

少しいじっただけだが、現状ではまだGoogleカレンダーの予定の入力や更新には問題がある。ビューアとしても、まだ発展途上だが、今後のアップデートによっては期待が持てる。

少なくとも、3GSで起動2秒後に月表示できるのは他のアプリより速い。Googleカレンダーの表示に的を絞ったレポートを書くつもりだ。

IMG_9003.PNGIMG_9004.PNG
IMG_9005.PNG
ラベル:i手帳
posted by カレンダアプリ奉行 at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | i手帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする