2010年11月09日

Refills バージョン1.2.1 不具合修正のみ

Refills (1,200円)がバージョンアップされた。今回は不具合の修正のみだ。

image-20101109091332.png
posted by カレンダアプリ奉行 at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | Refills | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月26日

Refills バージョン1.2 アップデート

Refillsがバージョンアップされた。待望のローカル通知の他、機能追加と不具合修正されている。

主な機能追加については、後で個別に解説する予定だ。

image-20101026110231.png

image-20101026110238.png

posted by カレンダアプリ奉行 at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | Refills | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月21日

RefillsのCalendar Sync Failedへの対応

Refills Ver.1.0.4で、数日ぶりにGoogleカレンダーと同期させようとして見慣れないエラーが出た。エラーの出るカレンダーは、.Schedで更新したものだが、それが原因かどうかは分からない。

IMG_0393.PNG

エラー表示そのものがバグっているようにも見える。このエラーは、More→Calendars→Reset Sync Dataで回復した。

IMG_0404.JPG
posted by カレンダアプリ奉行 at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | Refills | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月14日

Refills Ver.1.04 目立たないアップデート

CalenGooと.Schedのバージョンアップを追いかけていて遅れてしまったが、Refillsも2月10日にバージョンアップしている。
バグフィックスと若干の仕様変更で、見た目の違いは分からない。本当のマイナーバージョンアップである。

IMG_0226.PNG

Refillsは登場当初から一部の環境で同期の問題が発生していた。購入したのにうまく同期できなくてお蔵入りしていたという人は、もう一度試してみると良いだろう。
posted by カレンダアプリ奉行 at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | Refills | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月01日

Refillsがつぶやいていたとは知らなかった

2ちゃんねるのスレで知ったが、Refillsの開発元が日本語でつぶやいている。
More→Aboutで出てくるhttp://twitter.com/Refillsをタップすると、英語と日本語でRefillsの最新の情報が得られる。

IMG_9001.PNG
ラベル:Refills twitter
posted by カレンダアプリ奉行 at 09:03| Comment(0) | TrackBack(0) | Refills | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月30日

Refillsの意外な短所

Refillsが売れている。AppStoreの仕事効率化の有料アプリランキングで、第3位だ。
カレンダアプリというより日記アプリに近いi手帳を除くと、これまで最も売れていたさいすけが現在第7位、比較的安価なCalenGooが第20位、Pocket Informantが第26位、.Schedが第27位だから、躍進と言っていいだろう。

売れているのは別に不思議ではない。
バージョンが1.03と若い割に、よく練られた設計を感じさせてくれるし、日本語化も進行中だ。
システム手帳のリフィルを模したデザインはとっつきやすい(反面、詳細表示の一覧性の低さが私には致命的なのだが)。

さて、Refillsの長所では長所を述べたので、短所も挙げておきたい。

意外なことに、他のアプリでは当たり前にある、特定の月日へのジャンプ機能が存在しない。
Jump To Todayはあるが、例えば1年先の予定を確認したいと思えば月表示に切り替えてひたすらスワイプしなければならない。
Refillsのスワイプは比較的スムーズなので、数ヶ月先なら苦にはならないが、機能自体が存在しないのはなんとも不思議である。
posted by カレンダアプリ奉行 at 00:05| Comment(2) | TrackBack(0) | Refills | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月27日

Refillsの長所

AppStoreのレビューを見て気付いたRefillsの長所。

予定の日付を変更した後、アニメーションで変更した先に飛んでくれるのはRefillsだけだ。日付の指定を間違えた時も、予定を見失わずに済む。
他のPocket Informant、CalenGoo、.Sched、さいすけは、いずれも変更した元の日から予定が消えてお終いだ。

ラベル:Refills
posted by カレンダアプリ奉行 at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | Refills | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Refills Ver.1.0.3 アップデート

.Schedの度重なるバージョンアップに隠れて地味ではあるが、Refillsもアップデートした。

IMG_0993.PNG

バージョンが0.01上がるだけのマイナーバージョンアップだが、細かなバグフィックスのほか、月表示でのスワイプがさらにスムーズになっている。これまでは、起動後初めて読み込む月はLoading…の表示が出ていたのが無くなった。起動時の同期(Sync at startup)をオフにしていると、起動後すぐに月移動させても、一瞬遅れる程度だ。このスムーズさはPocket Informantに次ぐものだ。

なお、日本語化は進行中で、http://www.kgt.co.jp/iPhone/Refills/jp/Tutorialで日本語マニュアルが公開されている。
posted by カレンダアプリ奉行 at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | Refills | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月08日

Refills Ver.1.02アップデート

Refillsのマイナーアップデートが来た。
バグフィックスだけで機能追加はないようだ。

iCalで作成した繰り返し予定をインポートしようとすると固まる問題が修正されている。
私がインストール時に悩んだ問題の原因は、おそらくこれだったのだろう。

他に、Googleカレンダーや他のアプリで作成された、タイトルの無い予定の表示に対応した。
Refillsではまだ、5種類のアプリの中で唯一、無題の予定を作成できない。

また、私がここで報告した、.Schedで作成した繰り返し予定を削除してもGoogleカレンダーを介してRefillsでゾンビのように復活する問題も、同時に解消している。

IMG_0470.PNG
posted by カレンダアプリ奉行 at 23:17| Comment(0) | Refills | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。