CalenGoo (800円)がバージョン1.5.8にアップデートしたが、説明もメニューも全て英語なので、どこが変わったのか分かりにくい人も多いだろう。不具合修正を除いて、今回の機能強化は4点ある。順次解説しよう。
+ 検索画面に「詳細」ボタンが加わった他のアプリを使用している人には、意味が分かりにくいかもしれない。Refillsやさいすけでは、検索結果の一覧の予定をタップすると、その予定の詳細画面が表示されるが、これまでのCalenGooでは、検索結果の一覧の予定をタップすると、その日のViewに移動していた。
今回のアップデートで、検索結果の一覧の予定の右側に青い「>」アイコンが加わった。このアイコンをタップすると、詳細表示(Details)画面に直接移動する。

ちなみに、検索結果の一覧から、その日のViewと詳細表示のどちらにも移動できるアプリとしては、他にCCalがある。CCalの場合は、CalenGooとは逆に、予定をタップすると詳細表示に、右側の「→」アイコンをタップすると当日のViewに移動する。
+ バッジメニューSettingsの中でDisplya and Useの一部だったバッジ関係の設定が独立し、Badge on app's iconにまとめられた。

これまでの予定、タスクの数の表示の代わりに、「今日の日付」をアイコンバッジに数字で表示できるようになった。
「今日の日付と曜日」をアイコンで表示できるのはiPhone標準カレンダーだけだが、「今日の日付」をアイコンバッジの形で表示するカレンダーアプリは、他にiKoyomi2、Calvetica Calendar、Week Calendarがある。
+ キャンセル/保存ボタンの入れ替えオプション編集画面でのCancel/Saveボタンを入れ替えられるようになった。好みに応じて左右を入れ替えできる。

入れ替え前

入れ替え後
+ カレンダー画面で「+」をタップした時、予定かタスクか選べるこれまでは、カレンダー画面で「+」ボタンをタップすると、必ず予定の作成画面になっていた。タスクを追加するためには、タスク画面に切り替えておく必要があった。
今回のアップデートで、「+」をタップした時に、作成するのが予定かタスクか選択するダイアログを出すオプションが追加された。

posted by カレンダアプリ奉行 at 14:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
CalenGoo
|

|