

アップデート説明全文翻訳
★ 新インターフェイス
Calendarsの見た目と操作感を一新しました。すっきりして機敏で仕事効率化に的を絞っています。
★ 長押しで予定追加
新規予定を作成する際の "タップして追加" アクションを "長押しで追加" に置き換えました。
★ 週ビュー (iPhoneのみ)
横画面チャート式週表示はiPhoneの画面に相応しい週間の概観に最適です。
★ 特別なキーボード
時刻、通知、繰り返し条件の入力が、特製キーボードのおかげで従来より2倍素早く指定できます。
★ 高速なGoogleカレンダー同期
同期を高速化しました。予定を同期するのに、より少ない時間と回線容量しか要しません。
★ 多数のその他の変更
- 小さい矢印が画面の外に予定があることを示します。
- 終日イベントは日ビューで常時表示されます。
- 今日ボタンが復活。
触って気付いたことを順不同に。
✓ アイコンも一新したが、新デザインも派手でイマイチなような……。
✓ もっさりしていたデザインがすっきりした? 悪くはないと思うが、好みの範囲かな。

✓ 縦画面の週ビューは予定を1日ごとに予定を4つまでタイル状に並べる独特のデザイン。

✓ 横画面の週ビューはよくあるチャート式(ピンチできないので操作性は今ひとつ)

✓ 日ビューでは予定の移動はドラッグで簡単。なぜかコピーはできない。


✓ 予定追加画面では、5分、15分、1時間、1日前の通知をワンタッチで設定(英語キーボードのみ)

✓ 時刻、日付、繰り返し条件の入力の際にはパレットのような専用キーボードが現れる。




✓ ビューの切り替えなど動作は全体にサクサク。
✓ タスクとカレンダーが完全に別画面なのはもったいない。
✓ 専用キーボードで入力の省力化を図っているのに履歴やテンプレートがないのは不思議だ。
個人的には操作感が今ひとつ好みに合わないし、1年前ならともかく現在の他のアプリの平均的な価格と比較して600円はやや高いのではないかと思う。
とはいえ、見た目も操作感も独自性はあるし、少し触った限りでは動作は軽く安定していた。これまでも大きなバグは記憶にない。
Googleカレンダーとタスクの両方が必要で、CalenGooほど設定に凝らない、TapCalほどデザインカスタマイズにこだわらない、英語メニューでも気にしない人には、選択肢の1つとしてありかもしれない。
【関連する記事】
- Calendars バージョン3.0.9 マイナーアップデートでバグ修正
- Calendars バージョン3.0.8 マイナーアップデート
- Calendars バージョン3.0.7 マイナーアップデート
- Calendars バージョン3.0.6 マイナーアップデートでバグ修正
- Calendars バージョン3.0.5 マイナーアップデートでバグ修正
- Calendars バージョン3.0.4マイナーアップデートで新しいiPadに対..
- Calendars バージョン3.0.3 マイナーアップデートでバグ修正
- Calendars バージョン3.0.2 マイナーアップデート
- Calendars バージョン3.0.1 アップデートで月ビューのズームに対応
- Calendars バージョン2.3.2 マイナーアップデートでバグ修正