2011年03月08日

カレンダーアプリ人柱報告 SmartCalendar(Eng) バージョン1.62 (230円)

Twitterで教えてもらったアプリを試してみた。ActionFocusに続く韓国産のカレンダーアプリ SmartCalendar(Eng) (230円)だ。同じ作者のSmartCalendar(Kor)には気づいていたが、説明文がハングルだったのでスルーしていた。

紛らわしいが、半角スペースが間に入るSmart Calendar (115円)とは別アプリだ。Smart Calendarは半年以上アップデートされていないので試用は見送った。

以下はAppStoreTextの翻訳である。

SmartCalendarはイベント管理のアプリケーションです(iPhoneカレンダーと同期可能)。祝祭日も表示します(現在は英米の祝祭日に対応)。

機能:
- 多彩なビュー
. 月/週/日/リスト
. 横画面に完全対応
- 月ビューのカスタマイズ
. 様々なイベント形状
. 日セルのイベントタイトルのサイズを変更可能
. 月ビューサイズは可変
- iPhoneカレンダーのイベントに属性付加
. 色
. 完了/未完
- カレンダーセット
. カレンダーを組み合わせて、ワンタッチで複数のカレンダーを変更できます
. 祝祭日の表示 (現在は英米の祝祭日に対応)
. パスコードロック
. バックアップ/リストア
. アプリケーションバッジ設定

韓国のAppStoreで1月24日〜31日に有料アプリランキング1位を獲得。

以下は寸評だ。

+ ワンタッチのカレンダーセット切り替えは素晴らしい(月間予定表やCaleveよりこちらの方が早かったようだ)
+ 色カスタマイズ(カレンダーも個別のイベントもOK)
+ ビューのカスタマイズ(ツールバーやプレビューを隠せる)
+ 完了/未完の区別(リストビューでフィルタリング可能)
+ 設定を含めたバックアップ/リストア
+ アイコンを多用し直感的に理解しやすい
+ 縦スクロールで前後の年に移動(2年日記のような用途に)
+ テーマは4種類あり悪くないデザインだと思う
+ 詳細ビューでカレンダー/開始終了/メモをタップすると即編集可能に
+ イベントごとに詳細ビューで今日からの日数が表示される

- 入力編集の機能はiOSカレンダー並みで貧弱(履歴入力なし)
- MAP連携がない
- 英語版のためデフォルトの祝祭日は英米のみ(iOSカレンダーに日本の祝祭日を追加すればOK)
- 月あたり300件のデータがあると月ビューの再描画が遅くなる
- アプリ内から辿れるサポートサイトは全文ハングルで読めない

もう少し使い込んでみないと判断できないが、第一印象は悪くない。

表示の最適化がされていないのか、データ数が増えるともっさりした感じだが、イベント数が少なめで、入力編集を主に母艦で行う人には良いかもしれない。今後もアップデートを見守っていくつもりだ。

SmartCalendar(Eng) 1.62 説明1
SmartCalendar(Eng) 1.62 説明2
SmartCalendar(Eng) 1.62 説明3

2011/03/08 21:20追記
月ビューでデータが多いともっさりだが、それ以外のビューや新規作成はサクサク。
イベント作成時のデフォルト所要時間が0分で変更できないのは残念だ。
サポートサイトはハングル表記だが、英語でのQ&Aやバグレポートも受け付けている。
いくつか惜しい点はあるが、230円のアプリとしてはかなり秀逸だ。今後のアップデートで惜しい点が改善されて日本語化されれば化けるかもしれない。
2011/03/09 02:30追記
今日の詳細ビューに表示されるイベント開始までの時間の単位がハングルのままになっているバグを報告しようと思ったが、サポートサイトの掲示板はボタン類が全てハングルで読めないため挫折_| ̄|○
2011/03/11 10:45追記
開発元がTwitterを始めていた。公式アカウント@SCalDeveloperに英語でコンタクトできる。
posted by カレンダアプリ奉行 at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | SmartCalendar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。