新しいフィード(取り込み先)
+ Foursquare[位置情報を利用したSNSの1つ]のチェックイン
+ Gowalla[位置情報を利用したSNSの1つ]のチェックイン
+ Youtubeビデオ
+ Vimeoビデオ[高画質が売りの動画共有サイト]
+ Diggs[ソーシャルニュース]
+ RSS/Atomウェブフィード
多くは米国で人気のあるSNSで、日本では利用しづらいものもあるが、RSSリーダーとしても使えるようになったのは個人的にありがたい。
新機能
+ バックアップとリストア(要iOS4)
+ Retinaディスプレイ対応
+ 横画面カレンダー表示を含む横画面完全対応
+ 複数のフィードアカウント
+ 改良されたエクスポートはフィードデータと写真付きプレーンテキスト形式に対応(要iOS4)[これまではXML形式のみ]
+ 日表示に前後の日にジャンプするナビゲーションバー[従来は一覧画面に戻らないと前後の日を表示できなかった]
+ タイムスタンプの無いmoment[Momentoでは1件の記事をmomentと呼ぶ]も追加可能
+ moment中のリンクは内蔵ブラウザで閲覧可能[内蔵ブラウザからSafariで開くオプションは無い]
+ フィード項目にオリジナルソースへのリンク付き
+ 'Tags'タブから写真付きのmomentすべてを拾い読み
データをバックアップ/リストアできるようになったのが大きい。また、プレーンテキスト形式でもエクスポートできるようになった。これで安心してデータを溜めていける。ただ、内蔵ブラウザからSafariで開くオプションは欲しかった。
改善点
+ 日表示から新規momentを作成可能に[これまでは一覧画面に戻らないと新規momentを作成できなかった]
+ フィードの手動更新が可能に
+ 音のオンオフ設定
+ moment表示の昇順降順設定
+ カレンダーで始まりを月曜にするか日曜にするかの設定
+ 撮影した写真をカメラロールにも保存するかどうかの設定
+ 起動時にフィードを自動更新するかどうかの設定
+ Twitterで#タグを無視するオプション
+ Twitterで#momentoあるいは#mを含むTweetだけを読み込むオプション
+ Twitterで公式RTを含めるオプション
+ Flickr画像をタップして画像ブラウザに表示可能
+ 写真をより高解像で保存
+ ズーム機能付きの改良された写真ブラウザ
+ サポートへのリンクやよくある質問の表示へ簡単につながる[どちらも英語]
+ 'Find my location'(現在地を見つける)のためにGPS精度を改良
+ 枚数制限無しに写真をmomentに添付可能[これまでは8枚までだった]
細かい改善点が多い。日表示画面からいつでも新規作成も編集もできるようになったのは嬉しい。
2010/11/25 21:30追記
コメント欄から参照する画像。
古いツイートを読み込むためのボタン。
flickeはうまく連動されたのですがTwitterがうまく連動できません。今までのツイートが表示されないんです。
それと、Web Feed というのは、どういうことができるのか、気になります。
よければ、教えてください。
Settings>Manage Feeds>Twitter>Download Previous Tweets>Begin Downloadを実行してください。
ただしTwitter側の制限により、過去のツイートの最大数は3200です。
Web FeedはいわゆるRSS/Atomリーダのことです。意味が分からなければググってください。