しかも、比較的簡単なCalDAVを使う方法でも、不必要に煩雑な手順を要するものがある。
今後のために、以前見つけた一番簡単な方法を改めて紹介し、ブログのサイドバーに常時表示することにしよう。
CalDAVでGoogleカレンダーをiPhoneに一括登録
(ハチカレンダー2、Calvetica Calendar、iKoyomi2、miCal、Week Calendar、カレンダー2、Caleveで複数のGoogleカレンダーを同期させる場合も含む)
2010/11/14 11:55追記
ただし、CalDAVを使用して同期する場合は、同期がプッシュではなくフェッチになってしまう。プッシュで同期したい場合は、CalDAVより設定が煩雑でGoogleカレンダーの色分けが反映されなくなるが、「iPhone標準のカレンダーとgoogleカレンダーを同期させる一番便利で簡単な方法(複数のカレンダーのアカウント共有可)」でMicrosoftExchangeを使った設定をしてから、「予定の変更が短時間で同期されるように設定したい」を参照してほしい。
2010/11/25 8:45追記
フェッチの間隔は、「iPhone→設定→メール/連絡先/カレンダー→データの取得方法」で設定できる。「データの取得方法」が「プッシュ」となっていても、個別のアプリの取得方法は画面一番下の「詳細」をタップしないと確認できない。CalDAVで同期している場合は、カレンダーの同期方法はフェッチか手動しか選べない。フェッチによるデータの反映を待てない時は、iPhone標準カレンダーの起動時にもカレンダーを同期するので、iPhone標準カレンダーを起動させれば良い。
2011/08/11 18:02追記
Week Calendarについては、「初めてのWeek Calendar 4 複数カレンダーをラグなく同期させたい!」で詳しく説明したのでそちらを参照してほしい。
2011/08/12 08:35追記
Calvetica Calendarについては、「初めてのCalvetica 4設定、複数カレンダーをラグなく同期させたい!」で詳しく説明したのでそちらを参照してほしい。
2011/09/01 13:16追記
nomadicCalについては、「初めてのnomadicCal設定、複数のGoogleカレンダーをラグなく同期させる」で詳しく説明したのでそちらを参照してほしい。