2012年01月27日

Pocket Informant バージョン2.02.41 アップデート

Pocket Informant (1,100円)がバージョンアップされた。

Pocket Informant 2.02.41 アップデート1
Pocket Informant 2.02.41 アップデート2
Pocket Informant 2.02.41 アップデート3

Pocket Informant バージョン2.0がなかなか出ないでいるうちに、WeekCalのテンプレートや一括編集機能に惚れ込み、メインアプリを移したが、バージョン2.0の不具合もそろそろ落ち着いたかと思って久しぶりにPocket Informantを試してみた。

TapCalやRefillsがGoogleタスクに対応した現在でも、Pocket InformantのToodledo対応タスクはスケジュールカレンダーアプリの中では最も高機能だと思う。

しかし、残念ながら再びメインアプリに復活させるには至らなかった。イベントのコメント欄でキーボードを切り替えると(地球アイコンタップ)、コメント欄が真っ黒になって読めなくなってしまうのだ。




posted by カレンダアプリ奉行 at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | Pocket Informant | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

MUJI CALENDAR for iPhone バージョン1.0.5 アップデート

MUJI CALENDAR for iPhone (450円)がバージョンアップされた。

MUJI CALENDAR 1.0.5


ラベル:MUJI CALENDAR
posted by カレンダアプリ奉行 at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 関連アプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月21日

aramas バージョン1.4.4 マイナーアップデート

aramas (170円)がバージョンアップされた。

aramas 1.4.4


posted by カレンダアプリ奉行 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | aramas | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Fast Calendar & Tasks (Calvetica) バージョン4.3 アップデート

Calvetica Calendar (250円)がバージョンアップされた。iOS 5への対応を仕上げるためのアップデートで、新機能は次のバージョンに持ち越された。

Calvetica Calendar 4.3


posted by カレンダアプリ奉行 at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | Calvetica Calendar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月20日

カレンダーアプリ人柱報告 Calendr バージョン1.1 (250円)

1月6日に新顔のカレンダーアプリCalendr (250円)がリリースされた。ダウンロードはしたが、忙しさにかまけて忘れていた。バージョン1.1にアップデートされたので、少し使ってみた。

Calendr 1.0.0 説明文1
Calendr 1.0.0 説明文2
Calendr 1.0.0 説明文3
Calendr 1.1 アップデート

月ビュー、週ビュー、日ビューがあるが、スクリーンショットはApp Storeで見られるので省略する。説明文の翻訳も面倒なので省略(やる気が出ない)。

ここはよかった
+ 日ビューは右のスクロールバーで予定の埋まり具合がわかる
+ 週ビューは予定の埋まり具合が分かりやすい
+ イベントの編集で開始時刻を±15分、±60分単位でズラすのは簡単
+ 年月日時刻指定はアナログ式のスライドによる独自のUI
Calendr 1.1 時刻入力

しかし……んんん?
- 月ビューは日のセルにタイトルや件数が表示されない
- 週ビューで同じ時刻にイベントが3件以上重なると選択が難しい
- 日ビューではタイトルしか表示されない
- タイトルや場所の履歴入力はなし
- イベントのコピペができない
- カレンダーが14個もあるせいか?時々反応が止まってしまう

最後のは、メモリ不足のPCのような感じだ。別の言い方をするとプチフリーズだろうか。iPhone 4S iOS 5.0.1でこれなら、旧モデルではもっと酷いかもしれない。

これが他の人でも再現するのなら糞アプリだ。私だけの環境依存だとしても、他の得失を総合して250円という値段は激しく微妙だ。


ラベル:Calendr 人柱報告
posted by カレンダアプリ奉行 at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | カレンダアプリレビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

カレンダーアプリ人柱報告 BzCalendar バージョン0.9.1.1 値下げセール中(850円→350円)

予告通り、BzCalendar (850円→350円)の人柱報告をしよう。

BzCalendar 0.9.1 説明文1
BzCalendar 0.9.1 説明文2
BzCalendar 0.9.1 説明文3
BzCalendar 0.9.1 説明文4
BzCalendar 0.9.1.1 アップデート

月ビュー
BzCalendar 月ビュー
+ イベントタイトルの文字は大きく判別しやすい
+ 前後月へのスワイプ移動は極めてスムーズ
+ 六曜表示可能
+ 7ヶ国の祝日表示可能
- 前月の末尾と次月の初めは表示されない
- 文字サイズの変更はできない
- 今年1月2日の振替休日は表示されなかった(Googleの祝日カレンダー準拠?)
- 6週ある月は1日4件以上、5週の月は1日5件以上のイベントがあると、何件のイベントがあるか確認できない
- 1日分のイベントのリスト表示はできない
- イベントを詳細表示するには日ビューに切り替える必要があるが、TapCalやRefillsより遅い

週ビュー
BzCalendar 週ビュー
+ 指定した一日の活動時間(開始終了時刻)に合わせて時刻の刻みが最適化される
+ チャート式表示で1週間の空き時間を把握しやすい
+ 前後の週へのスワイプ移動はスムーズ
- イベントのドラッグアンドドロップはできない
- 長押しでのイベント追加はできない
- 表示日数を2〜6日に減らすことはできない
- イベントの詳細表示画面に直接移れない
- 開始終了時刻の重なる予定があると下に隠れたイベントのタイトルが読めなくなることがある
- 活動時間が12時間のとき、所要時間20分以下のイベントが見えない

日ビュー
BzCalendar 日ビュー
標準カレンダーの日ビュー(参考)
標準カレンダーの日ビュー
+ 前後の日へのスワイプ移動はスムーズ
+ イベントをドラッグで移動できる
- 標準カレンダーとは違ってイベントを前後の日にはドラッグできない
- 標準カレンダーとは違って開始時刻や終了時刻だけのドラッグはできない
- 標準カレンダーとは違って長押しでのイベント追加はできない
- 標準カレンダーなどではタイトルと場所が表示されるが、BzCalendarではタイトルしか表示されない
- タイトルの文字が小さくて判別し辛い
- 詳細表示画面に移るのはシングルタップでなくダブルタップが必要
- 活動時間が12時間のとき、所要時間20分のイベントはタイトルの下半分が切れる
- 活動時間が12時間のとき、所要時間10分のイベントは単なる横線になり、ダブルタップもできない(詳細表示不可)

入力編集
+ 繰り返しは月末や最終土曜日といった細かいカスタマイズが可能
+ 通知は複数のアラームを追加できる
- +ボタンでイベントを追加するとき、タイトルにフォーカスが移らないので、タイトル入力にさらにワンタップ必要
- +ボタンでイベントを追加するとき、18:04だと標準カレンダーでは19:00-20:00が開始終了時刻にプリセットされるが、BzCalendarではなぜか18:00-20:00にプリセットされる(デフォルト所要時間固定)
- 開始時刻のセットには、開始終了時刻の部分をタップして移行する開始終了時刻編集画面で、さらに開始時刻の部分をタップしないと入力ドラムが出てこない
- もちろんテンキー入力はできない
- 開始時刻のドラムを回しても、終了時刻は連動しないw
- タイトルや場所の履歴入力はない
- メモは改行も含めて横長の1行として編集するしかなく、改行の追加はできない

その他
- カレンダー選択の変更には、その他→設定→表示カレンダー→(カレンダー選択)→戻る→完了→ビューボタンと、最低でも6タップ必要
- その他→設定→デフォルトカレンダーで毎回クラッシュ(au iPhone 4S iOS 5.0.1)、iPhone→設定→メール/連絡先/カレンダー→デフォルトカレンダーは有効
+ Googleカレンダーとの同期方法と同期期間の設定方法の詳しいヘルプ内蔵
- ヘルプにあるGoogleカレンダーとの同期方法はGMailアカウントに登録するもので、CalDAV同期と同等、プッシュ同期や共有カレンダーの表示はできない
- 検索機能がない

総括
✓ この出来で先行投資を求めるのはおこがましい
✓ これを「標準アプリに直感的な操作方法と便利な機能を加えた、シンプルで使いやすいカレンダーアプリ」などと評するレビュアーは恥を知るべきだと思う
✓ 指摘した問題点を全て解決したら再度評価する用意はある

2012/02/01 00:27追記
本文中の取り消し線で消した部分は、バージョン0.9.2で修正された。


posted by カレンダアプリ奉行 at 23:00| Comment(3) | TrackBack(0) | カレンダアプリレビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カレンダーアプリ人柱報告予告 BzCalendar バージョン0.9.1.1 宣伝セール中(850円→350円)

元旦にダウンロードして試したが、正月早々ネガティブなレビューを書く気になれず放置していた。

しかし、AppBankのレビューで「標準アプリに直感的な操作方法と便利な機能を加えた、シンプルで使いやすいカレンダーアプリです」と推薦され、App Storeの仕事効率化ランキングで15:08現在44位まで上昇してきた。

App Storeのレビューでは5件平均で星が4つだ。この調子ならまだまだ順位は上がるだろう。

レビューを信じてダウンロードする人が気の毒になったので、急遽レビューする。

今日中に人柱報告をアップするつもりなので、ダウンロードしようかと思っている人がいたら、今しばらく待つのが賢明だと思う。
ラベル:BzCalendar
posted by カレンダアプリ奉行 at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月14日

カレンダー2 バージョン1.3.2 アップデートでアイコン更新

カレンダー2 (250円)がバージョンアップされた。アイコンの中の2011が2012に変わっただけだ。

カレンダー2 1.3.2 アップデート


posted by カレンダアプリ奉行 at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | カレンダー2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Agenda Calendar バージョン2.5 アップデートでGoal Viewに対応

Agenda Calendar (85円)がバージョンアップされた。

Agenda Calendar 2.5 アップデート
Agenda Calendar 2.5 アップデート2
Agenda Calendar 2.5 アップデート3

相変わらず日本語への翻訳が微妙だ。「目標一覧」というのは、設定画面やUS App Storeの説明文では "Goal View"(ゴールビュー) となっている。英語のままの方がかえって分かりやすいかもしれない。Goal Viewは年ビューで左にスワイプすると現れる。

Goal View
Agenda Calendar 2.5 Goal View

Goalの例
Agenda Calendar 2.5 Goal Viewの例


posted by カレンダアプリ奉行 at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | Agenda Calendar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする